【オンラインセミナー・1/20(水)】自社に適した障がい者雇用を考えるセミナー ~様々な手法の紹介から比較まで~

- セミナーの概要
-
2021年3月の法定雇用率の引き上げに備え、採用活動に力を入れたり、自社雇用以外の施策を考える企業様が増えています。 その一方で、「募集しても採用につながらない」「定着率が低い」「業務の切り出しができない」などの課題に悩む企業様も多いのが現状です。
今回のセミナーでは、数ある障がい者雇用の方法をご紹介し、客観的に比較していきます。ぜひ、自社での障がい者雇用の取り組みにつなげていただければと思います。
また、弊社の提供している「医療と連携した農業型の障がい者雇用」についても、自社雇用との違いやメリットデメリット等を丁寧にお伝えします!
<セミナーで得られるコト>
◆障がい者雇用で起こりうる課題を認識できる
◆最近注目を集める「農業型の障がい者雇用」の仕組みが分かる
- テーマ・対象
-
【受講対象者】
法人の障がい者雇用担当者様
※同業他社・個人(個人アドレスの方)等の「受講対象」以外の方のご参加はご遠慮頂いておりますため、弊社からセミナーへの参加をお断りさせていただきます。
あらかじめご了承いただければ幸いです。
【プログラム】
◆通常の障害者雇用の課題
・都市部での採用競争激化
・定着率の問題
・業務の切り出し
・社内の受け入れ体制
◆障がい者雇用のやり方
・自社雇用
-HW、就労支援施設との連携、就労支援学校との連携
・サテライトオフィス
・マッサージ
・カフェ
・農園
それぞれのメリットデメリット
◆農園型障がい者雇用の仕組み
- 日時:
- 2021-01-20 1/20(水) 13:30~
- 会場:
- オンラインセミナー (※ オンライン会議ツール "Zoom"を利用します。)
- こんな方におすすめ
-
- 障がい者雇用の取り組みに必要性を感じてはいるものの、採用・定着にお困りの障がい者雇用担当者様
- タイムライン
-
- 1/20(水)13:30~
登壇者

- 課長
- 矢野翔太郎